簡単・時短・安い・うまいが揃っているのがコープデリのミールキット。
コープデリのミールキットは1.2億食以上の販売実績があり、2021年にグッドデザイン賞を受賞している人気サービスです。
コープデリは「つづけられる」こと「くらしになくてはならない存在」になることを目指しているだけあり他社のミールキットよりも総合的なバランスがとても良いサービスになっています。
今回は複数のミールキットを使った経験のある編集部がコープデリのミールキットのメリット・デメリットをはじめ、実際に作ってみた動画や食レポ、他社サービスとの比較をご紹介していきます。
編集部
配送可能エリア:東京・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟
目次
コープデリ ミールキットの特徴
- 2~3人暮らし向け
- 他社より安く使いやすい
- メニュー数が40種類以上ある
- 国産野菜メニューもある

コープデリのミールキットは他社のミールキットと比較して値段が安い傾向にあり、人数の多い家族でも手軽に利用しやすい内容になっています。
また、国産野菜や産直肉を利用した食材にこだわったミールキットも用意されています。
ミールキットを活用して時短料理をしたい方には他社のサービスよりもコープデリが一番おすすめできます。
- 食材下処理済み
- 他より安く使いやすい
- メニューが40種類以上
- 共働きに使いやすい
- 国産食材メニューもある
- 一人暮らしに向かない
- 味が一般的
- 賞味期限が短い
メリット・デメリットを一つずつ詳しく紹介していきます。
コープデリミールキットのメリット
食材が下処理済み

*このようにセットになって届きます。
野菜は皮を剥いてカット済、お肉やお魚も下処理・カット済、調味料も付属なので、届いたら小分けになって梱包されている食材をレシピ通りに炒めたり煮たり混ぜたりするだけで完成します。
他社の場合、同じミールキットでも皮のついたままのニンジンやカボチャなどが送られてくるため包丁でカットしたり皮を剥いたり、お肉を切ったり魚を捌いたりと面倒な作業をする必要があるので時短になりません。

小分けでカット済です!
しかし、コープデリのミールキットは包丁要らず!もう本当に焼いたり炒めたり煮たりするだけで完成します。
ちなみにコープデリ以外にも食材がカットされて届くミールキットもありますがコープデリのミールキットより価格が高いので、やっぱりコープデリすごいです。
他社より値段が安い
安いものだと2~3人前のおかず(国産酢豚)が378円(税込)で購入できるので1人前126円と格安です。
自分で食材を購入して包丁でカットして下処理してという手間もなく、約10分炒めて付属の調味料を混ぜ合わせるだけですぐ食べれるのですから使ってみる価値はあると思います。
編集部
「安い・早い・うまい」の3拍子が揃っている主婦の味方。
また、コープデリのミールキットより価格的には安いものもありますが量が少ない場合がほとんどです。
コープデリのミールキットは量も程よくお腹いっぱいになる量でありながら価格が安いので私が体験した中では実質「最安値のミールキット」と言っても過言ではありません。
メニュー数が40種類以上
ミールキットを取り扱う会社は複数ありますが、多くの会社が20種類前後の品揃えとなっています。
コープデリのミールキットは1年ほど前までは20種類前後でしたが、現在では40種類以上の品揃えとなっており冷凍のミールキットもあるのでストック食材としても活用できます。
どんなメニューがあるのかは後ほどカタログ写真を公開するので読み進めてください。
共働きに使いやすい
コープデリのミールキットは2~3人前のものが大半なので共働きで忙しいカップルや夫婦に使いやすくなっています。
また、夫婦+子供のような家族にもちょうど良い量で作られているので3人家族でも使いやすいミールキットです。
4人前用のミールキットもありますがメニュー数がかなり少ないので基本は2~3人前用と考えておきましょう。
国産食材メニューもある
食材の産地が気になる方も多いかと思いますが、コープデリのミールキットには「産直Gohan」という種類があり野菜は国産でお肉は産直を利用したメニューもあります。
5種類前後とメニュー数は多くありませんが産地にもこだわりたい方にはおすすめできるメニューです。
また、カタログに産地の記載がないミールキットがありますが、気になる方は下記から調べることが可能です。
コープデリの食品は品質管理も徹底されており、一般的なスーパーかそれ以上の品質管理の良さを感じています。
コープデリミールキットのデメリット
一人暮らしには向かない
コープデリのミールキットは2~3人前と4人前が数種類の品揃えで一人用のミールキットは取り扱っていません。
なので一人暮らしの方にはおすすめできないミールキットです。
一人暮らし用のミールキットを探している場合にはセブンイレブンの「セブンミール」かヨシケイの「Y*デリ」がおすすめです。
また、一人暮らしの場合には「冷凍弁当宅配(食事宅配)」もおすすめできます。
味が一般的
良くも悪くも味は一般的なお惣菜といった味付けです。
オイシックスのミールキット「キットオイシックス」は外食っぽ感じの味付けが多いのですが、コープデリのミールキットは手作り感のあるおうちご飯といった感じの味付けです。
普段の時短料理で使うなら全く不便ない味付け、使い勝手ですがホームパーティーをするのに使いたい場合などには「キットオイシックス」の方がおすすめかなと思います。
賞味期限が短い
これはコープデリのミールキットではなく全てのミールキットに言えることですが、賞味期限が短いです。
コープデリの冷蔵ミールキットは配達日含め2日間が賞味期限となっているので遅くとも届いた翌日〜翌々日までには食べる必要があります。
ミールキットをストックしておきたい場合には冷凍のミールキットを購入するか、ミールキットではなく「冷凍弁当」や「わんまいる」という冷凍お惣菜がおすすめです。
コープデリのミールキットを食べて味を評価
実際にコープデリのミールキットはどんな使い勝手なのかご紹介していきます。
食レポや実際に作っている動画を紹介しているので参考にしてみてください。
大きな鶏竜田揚げと野菜の煮浸し
コープデリミールキットの大きな鶏竜田揚げと野菜の煮浸しを作ってみましたが、これは1品しかないので他のおかずもないと少し寂しい感じもしました。
味付けに関しては付属のつゆで簡単にできますが、濃すぎすほんのり甘い醤油ベースの味付けでかなり美味しくてご飯と一緒に食べたくなる味です!
鶏肉はとてもプリプリしていてパサつきは一切なく美味しいですし、ナスも味が染み込んでいて、たけのこシャキシャキでとってもgoodです!
コンビニ弁当などとは違い、独特な苦味などもありませんし手作りで作った感じがあって家庭的なおかずなのでパパッと作って出せる美味しいおかずです。
ミールキットはこんな感じでそれぞれの食材が小分けされていて、それを付属のレシピ通りに調理して作る感じです。
レシピは文字だけで書かれた簡単なものですがわかりやすいので料理初心者の人でもしっかり作ることができます。
作ってみた動画
タラの中華野菜あんかけと蒸し鶏とわかめのサラダ
タラの中華野菜あんかけは、中華のとても良い香りでタラもパサつきなくふっくらしていてとても美味しかったです。
じゃがいもも甘くて、レンコンもシャキシャキしているので色々な食感を楽しみながら食べられるおかずでした。ただ、にんじんはTHEにんじん!って感じだったので人参嫌いの子供には食べてくれないかもです。
サラダは、ちょっと苦くて美味しいと感じることはできませんでした。
コンビニのサラダを美味しいと思って食べられる人の場合にはコープデリのサラダも美味しいと思いますが、コンビニのサラダが苦いとか美味しくないと感じる人にはおすすめできません。
コープデリのタラの中華野菜あんかけと蒸し鶏とわかめのサラダはこんな感じの食材セットで届きました。
作ってみた動画
カタログ掲載メニュー公開|全部で40種類以上
コープデリのミールキットは冷蔵商品と冷凍商品の2種類があります。
1年前は20種類前後しかありませんでしたが今では倍ほどのメニュー数になっているので今後も増える可能性がありそうです。
冷蔵メニュー
いろいろなメニューがありどれも自分で食材を買い出して作るには面倒なものばかりなのでとてもミールキットを使うだけで時短料理になります。
メインのおかずに副菜を1品や2品プラスした副菜付きミールキットもあります。(写真左下)
一人当たり500円ちょっとでおかず3品を食べられるので外食よりも安いですし時短にもなるので一石二鳥です!
冷凍メニュー
冷蔵よりも冷凍メニューの方が数が少ないですが、ストックしておきたい場合には冷凍がおすすめです。
編集部
コープデリ ミールキットの口コミ
節約したい家族におすすめしたい
コープデリのミールキットは節約したい家族におすすめできます。これまでは買い物を忘れた日や冷蔵庫から食材がなくなってきた場合は近所で外食をすることが多かったのですが、最近はこのご時世ということもあり外食ではなくミールキットを利用しています。
ミールキットを利用するようになってから料理を作る手間がとても減り、外食よりも明らかな節約にもなるので助かっています。
コープデリは食材も国産のものなど安心できるものが多いので子育て世帯で節約したい人にはおすすめできると思います。
産後から継続利用中です
このご時世ということもあり産後に子供を連れて買い物に行くのが大変で利用しています。
ミールキット鬼のリピしてます 笑
とにかく楽ですし、こんなに簡単に作れて安いならもはや自炊する気がなくなるレベルです。
ミールキットはコープ一択でいいかと。
ニックネーム
味の評価時短調理価格今後
評価
タイトル
内容
写真投稿
最近コープデリ始めて、初めて注文した商品が届いたんだけど
食材と調味料全部用意してあってあとはちゃっちゃと炒めたりするだけの、ミールキットのニラレバ炒め
夫が帰って来る時間に合わせて10分で作れて感動した…— さんこと (@3ko10ko10) 2019年3月7日
料理に興味が持てないあまりに食事を抜きがちになるため、家族が取り寄せたコープデリのミールキット。好きな食材を追加すれば嵩増しになってお弁当にも流用出来そうでいいかも。食材の買い出しも苦手だし(重い)包丁で切るのも苦手(散らばるから)… pic.twitter.com/WCMrUm6fNn
— うどん (@u_doon) 2019年2月13日
コープデリに加入し、昨日は初めて買ったミールキットでごはん!
チキン南蛮、サラダ、野菜スープのセット。時間測ってないけど多分本当に表記通りの10分でできました。
届く日は買い物行かなくていいし、旦那が帰宅してから作り出しても大丈夫☺️ほぼ毎日鍋のループから週1で抜け出せるw pic.twitter.com/xpk6GAZxDz— めぐみ👶10/31 4m♀ (@megutama_t) 2019年1月22日
口コミでも高評判な印象が強かったので気になっている方は今ならお試しでミールキットを体験することができるのでお試ししてみることをおすすめします。
コープデリのミールキットがおすすめな人と向かない人
- 時短したい人
- 包丁やまな板を使いたくない人
- 安さと品質を求める人
- 共働きの人
- 普段から一般的なスーパーを使う人
- 一人暮らし
- 完全国産を求める人
- 焼いたり煮たりするのすら面倒な人
他社の人気ミールキットと比較
人気ミールキットの「キットオイシックス」「ヨシケイ」「コープデリ」の3社を比較していきます。
基本情報を比較
サービス名 | 対応エリア | 種類 | お試し |
---|---|---|---|
コープデリ | 東京・埼玉・千葉・茨城・ 栃木・群馬・長野・新潟 |
冷蔵・冷凍 | あり |
ヨシケイ | 全国 | 冷蔵 | あり |
キットオイシックス | 全国 | 冷蔵・冷凍 | あり |
価格で比較
サービス名 | 1食の料金 | 一人あたりの価格 | 送料 |
---|---|---|---|
コープデリ | 税込1,404円(3人前) | 468円(税込) | 6,000円未満‥198円 6,000円以上‥無料 |
ヨシケイ | 税込1,808円(4人用) | 452円(税込) | 無料 |
キットオイシックス | 税込1,058円(2人前) | 529円(税込) | 本州‥最大600円 北海道・四国・九州‥最大800円 沖縄‥最大1,400円 (※定期会員以外の場合送料+400円前後) |
※1食の料金はおかずが2品の商品の最安値価格を記載
一人あたりの価格だけで見ると「ヨシケイ」が最安値ですが、ヨシケイは食材が下処理されていない状態で届くので野菜の皮を剥いたりカットしたり生ゴミを片付けたりする手間があります。(オイシックスも自分で食材をカットする必要あり)
コープデリのミールキットは下処理済なので生ゴミも出ませんし手間がかかりません。
その点も加味するとコープデリのミールキットがかなり優秀です。
食材の下処理で比較
サービス名 | 野菜 | 肉・魚 | 調理時間 |
---|---|---|---|
コープデリ | カット・下処理済 | カット済 | 5分〜15分 |
ヨシケイ | メニューによる | メニューによる | 20分〜25分 |
キットオイシックス | メニューによる | メニューによる | 20分〜25分 |
コープデリは野菜やお肉がカット・下処理済なので調理時間も短く生ゴミなども出ません。
ヨシケイやオイシックスは野菜の皮をむいたりカットする必要があったり、お肉も自分でカットする必要があります。
ヨシケイのカットミールというプランであればコープデリ同様に食材が下処理された状態で届きますがコープデリよりも割高になります。
取り扱いで比較
サービス名 | 1人用 | 2人用 | 3人用 | 4人用 |
---|---|---|---|---|
コープデリ | なし | あり | あり | あり |
ヨシケイ | あり | あり | あり | あり |
キットオイシックス | なし | あり | あり | なし |
コープデリQ&A
コープデリのミールキットはお試しできる?
2022年3月31日までお得にお試しできます。
普段はお試しできないのですが、2022年3月31日までであれば通常2,000円相当の下記のセットを1,000円(税込)でお得にお試しできます。
AコースもしくはBコースから選ぶことができますが、ミールキットはBコースでお試しできます。
- 【Aコース】
- チーズがとろ〜りハンバーグ
- 豚肩ロース包み焼き
- 国産野菜の五目あんかけラーメン
- レンジでさくっとえびフライ
- コーンクリームスープ
- 【Bコース】
- 冷凍のミールキット(ブリと焼きなすの煮浸し)
- 国産鶏肉と根菜入り焼きつくね串
- 国産ささがきごぼう
- 北海道産枝豆を使ったがんも
- ふっくら味付けいなりあげ
コープデリは何人前がある?
コープデリのミールキットは2~4人前です。
コープデリのミールキットは2人〜3人前の取り扱いがほとんどです。4人前もありますが数種類しかありません。
4人前が欲しい場合には2人前を2つ注文したり、6人前が欲しい場合には3人前のものを2セットなど組み合わせて購入することは可能です。
ただし、コープデリのミールキットは1人前は取り扱っていないので、一人暮らしの人にはあまりおすすめできません。
一人暮らしの場合には「冷凍弁当宅配(食事宅配)」の方がおすすめです。
量が少ない場合はある?
メニューによっては少ないと感じるものもあります。
コープデリのミールキットはメニューによっては少し量が少ないかなと感じたこともありました。育ち盛りの男の子がいる場合や、おかずを多めに食べたい人にとっては少なく感じることもあるかもしれません。
ただ、他サービスのミールキットと比較しても量に関してはコープデリの方が多かったので大食いでない限り特に心配する必要はないと思います。
カロリーはどのくらい?
1人1食あたり200~500Kcalほどです。
コープデリのミールキットはカタログにカロリーも記載されているので購入前にカロリーを把握することができます。
カロリーが一番高いものでも1人1食あたり500Kcal前後で、少ないものだと1人1食あたり100Kcal程度のものもあるのでカロリーが気になる人にもおすすめできます。
コープデリのミールキットはおかずのみでおおよそ300Kcal、そこに茶碗一杯の白米を食べたとして240kcal程度なので合計で1食あたり540Kcal程度となります。これであれば3食ミールキットを食べても男性・女性ともにカロリーオーバーになることなく食事をすることができます。
まとめ
コープデリのミールキットは時短料理できるアイテムで味もそこそこ美味しく、なおかつ他社のミールキットよりも安く利用できるので気になっている人は使ってみるべきサービスです。
コープデリはミールキット以外の食品や日用品もとても豊富にあり、野菜やお肉も国産のものが多いためミールキット目的ではなくネットスーパーとして利用したい方にもとてもおすすめです。
販売されている商品価格も普通のスーパーとほとんど変わりないですし、商品によっては一般的なスーパーよりも安いものも多いです。
気になる方はぜひ一度お試しを体験してみてください。ご質問や知りたいことがございましたら下記コメント欄よりお気軽にコメントください!
お気軽に!
